
HSJ-620
冷媒用被覆銅管接続用伸縮保温継手(20mm保温厚用)
冷媒用被覆銅管接続用伸縮保温継手(20mm保温厚用)
特長
・保温材の熱収縮(最大約2%)に追従!
・配管の直管箇所が長い工場、物流倉庫等は特に有効!
・保温材の柔軟性は従来の約6倍!
・保温材の特性は(一社)日本銅センター規格である
JCDA 0009及びJCDA 0010の断熱材の規定を満たす!
・本製品を被覆した被覆銅管の難燃性は
JIS C 3005の傾斜試験において自然消火60秒以内!
保温材接続部の信頼性向上!
保温材の熱収縮後の線膨張にも追従!
・配管の直管箇所が長い工場、物流倉庫等は特に有効!
・保温材の柔軟性は従来の約6倍!
・保温材の特性は(一社)日本銅センター規格である
JCDA 0009及びJCDA 0010の断熱材の規定を満たす!
・本製品を被覆した被覆銅管の難燃性は
JIS C 3005の傾斜試験において自然消火60秒以内!
保温材接続部の信頼性向上!
保温材の熱収縮後の線膨張にも追従!
ラインナップ
※1. ジョイント部の内径及び厚さは、圧縮前の規格値となります
※2. ジョイント部の長さ、HSJ全長は、圧縮後の規格値となります
※2. ジョイント部の長さ、HSJ全長は、圧縮後の規格値となります
製品仕様
・特性値
使用方法
①適合サイズを必ず確認し、シュリンク梱包を破り、HSJの装着ガイド用紙管に
拡管されていない側の銅管を挿込む。
※HSJ圧縮固定用紙は外さないでください。
拡管されていない側の銅管を挿込む。
※HSJ圧縮固定用紙は外さないでください。

②HSJから装着ガイド用紙管を引き抜く。
③HSJと被覆銅管用保温材を突き合わせ、
継ぎ目部を保温材接続専用テープ(接着剤併用)で接続する。
④HSJ固定用離型紙(赤矢印)を手で外す。
注意事項
Warning: Use of undefined constant product - assumed 'product' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/adaptivestyle/web/asahi/wp-content/themes/asahi/page_product.php on line 43